命めざめる菌活講座~④醤の巻開催します
立秋も過ぎて、山北共和地区は朝晩寒いくらい涼しくなってきました。 皆さんはいかがお過ごしですか🌿
さて、今回の菌活講座のテーマは醤(ひしお)です✨
甘みとコクがあって生きた菌を体内に取り入れることが出来る万能な発酵調味料なんです✨
詳しくはきいちゃんからのコメントをお読みくださいね✨✨✨
【ワークショップ概要】
☆手の感覚を思い出し繋がる氣功ワーク
☆いのちめざめるお米磨ぎ
☆山北のお水で醤仕込み
☆はっこうランチ *醤のたまごかけごはん (くだかけ山農園さんの卵使用) *旬野菜と醤のおかず *醤deデザート
☆仕込んだ醤のお土産付き
~とき~
2019.9.17(水) 11:30~14:00
~場所~
山北 共和のもりセンター
足柄上郡山北町皆瀬川275 🚗駐車場あり 🚃電車でお越しの方 御殿場線山北駅より徒歩1時間 送迎ご相談ください(^-^)
~持ち物~
筆記用具
タッパーなど お土産お持ち帰り用の容器
~参加費~
5000縁
~お申込み~
フェイスブックの参加ボタン
メッセンジャー
ホームページよりメールでお申し込み
いずれかでお願いします。
《キャンセルポリシー》 材料の都合上キャンセルは3日前までとさせていただきます。 2日前は50% 前日当日は100% 参加費を申し受けます。 ご理解ご協力お願いいたします。
きーちゃんより↓
【醤 ひしお とは?】
【醤】と書いて『 ひしお 』と読みます
醤麹(ひしおこうじ)とおしょう油をあわせて作る 伝統発酵調味料です
おしょう油に 旨味と甘味を更にあわせたような味わいで そのままでおつまみになってしまうくらい美味
おつけものやディップ ソース スープなど お料理にはもちろん 果物やジャムなどにもあい 幅広く活用できます
お店で手に入るおしょう油の多くは 火入れしてあります
菌たちの働きを静かにさせています (そうでないと瓶に詰めて蓋もできないので)
こうして醤麹とあわせることで 再び活発な発酵する調味料として活用でき そしてなんといっても美味しくて なんてすばらしい知恵!!!
みんなで一緒に【醤】を仕込みましょう♡
今回は菌活講座Special☆
醤は… 『たまごかけごはん』にあうんです\(^-^)/
いのちめざめるお米磨ぎをして たまごかけごはんをみんなで味わいましょう♡
私たちの身近で 目には見えないものを 見せてくれたり 感じたりさせてくれるもの そのひとつが 菌たちによる発酵です
見えない 菌の世界… 見えないけれど その存在の大きさ 感じる 日々
『加菌』 …除菌ではなく “いい菌を 加える“ そう意識を 少し 変えてみることで 広がる世界があります
菌たちの力を借りながら 満たし調え 本来の姿で 集ういのちと 響きあいましょう
ご縁あるみなさんと かけがえのない一日となりますように・:・:*・:・:*
あなたのいのちが 本来の輝きと豊かさで満ちますように・:・:*・:・:*
とうとがなし(奄美の感謝と祈りの言葉)
西嶋 希美枝 key = Mayuco
万能酵母液作り方講座・結協会公認インストラクター エッセンシャルボディワークプラクティショナー 絶品発幸ラクサ☆いただきます食堂スタッフ 地球と人と菌たちの世界をつなぐ 薬剤師